こんにちは!愛猫たちの飼い主レウです。
TwitterやYouTube「猫歴ねこ録チャンネル」で投稿している愛猫モコとミミのおもしろかわいい?動画5本です。
コツコツ、コツコツ・・・やってますハイ。
ブログもYouTubeも、コツコツ、コツコツ・・・。
で、最近はショート動画とかもありますし、もう少しYouTubeの更新頻度を上げていこうかと画策中。
このブログのねこ動画記事も、YouTubeの編集形態も、少し形を変えていこうかなって思っています。
まぁなかなか時間が取れないの全然進まないんですけどもね~(泣)
それでは、去年(2020年)の総集編動画も含まれる愛猫たちの動画、時間のある時にでもご覧頂ければ、嬉しく思います。
切なくて可愛いくて面白い猫歴ねこ録チャンネル総集編2020
僕の顔面どアップから始まる猫歴ねこ録チャンネル総集編っていう・・・。
猫の動画かとおもいきやキモいおっさんが出てくるっていう・・・猫を期待して動画をご覧くださる皆様の心をへし折る仕様となっています(苦笑)
だってモコに顔を引っ掻かれたの初めてっていうか、これまで猫と暮らして来て初めてだったのでつい。
しかも、40分ぐらいある長い動画になってしまいました(汗)
2019年の総集編は13分ぐらいだった気がしますが・・・。

それでも、全部見たよ~ってコメントしてくださった方とかも居て、ちょっと嬉しかったなぁ。
いつもありがとうございます。
さて、動画を作ってみたら、一番最初に実家のカイくんが虹の橋を渡った時の動画・・・。
動画を作っている時点の話ですが、もう一年が経過したんだ・・・って、カイくんのことを思い出しながら動画を見ていました。
会いたいな・・・。

ちゃんと撫でてくれない意地悪な飼い主についにキレた猫
昼間はこたつやら猫ベッドで寝ている愛猫モコですが、さすがに夜行性な猫、夜になるとフラッと起きてやって来ます。
スリスリさせて~、撫でて~って、寝起きなので甘えん坊モード。
そのスリスリをひたすら避けていくっていう意地悪をした時の動画です。
僕の手をちょいちょいして催促して来るモコですが、スリスリしようとすると避けられる。
そんあ事を繰り返している内に、ついにモコがキレて甘えん坊モードから戦闘モードへと切り替わります。
力で言うこと聞かせるとか・・・ダメですよ!!
ジャイアンと変わりませんよ!!
って、悪いのは僕なんですけどもね。
でも、戦闘モードに突入した時のモコの顔がこれまたかわいいので、この意地悪は止められません(笑)
憎しみの連鎖と同じ様に、モコにとってはまさに悪循環ですね。
だからダメなんです・・・力で押さえつけようって考え方は(笑)
ぼっちでも寂しくない!男の一人暮らしに猫の居る生活風景
一人ぼっちの飼い主。
冒頭にも書いたように、仕事の合間にブログを書いたり、YouTube動画を作ってみたり、コツコツ作業していたりするのですが・・・。
猫たちと暮らしていると、周囲をウロウロされて、それが気になってしまい、作業に集中出来なかったりもします。
この動画はまさにそれ。
で、作業中にも関わらず、そんな猫たちを見ているとついつい一緒に遊びたくなってしまうのです。
一人暮らしで部屋にいるとしゃべる事なんてほとんどないし、突発的にしゃべっても一人言でしかなく、やっぱりなんか寂しい。
でも、猫たちが居るおかげで、猫たちに話しかけたり出来ますし、もちろん猫たちは応えてくれたり、語りかけてはくれませんが、ちゃんと聞いてくれてはいます。
理解しているかどうかは別にして(笑)
そして、そんな暮らしをしていると、自分に一人暮らし感覚(ぼっち感)があまりない事に気付かされる。
今までの人生、猫たちに色々と救われてきましたが、あまり意識していない部分でも救われているんだなぁって、しみじみ思う今日この頃なのです。
新妖怪や牛も?鳴きながらタオルくわえ運ぶ猫妖怪タオルくわえ
お馴染み?愛猫モコの妖怪タオル咥え動画です。
妖怪もお年を召して来ましたので、最近は昔ほど激しくないようにも感じます。
以前はしつこいぐらいにタオルを咥えて歩き回っていましたが、最近は1、2回歩き回って終了ってパターンが多いです。
1回の長さも短くなって来ているかな?
ゆえに、これまではタオルさえ出せば容易く妖怪タオル咥えの動画を撮影出来ていましたが、最近はけっこう時間がかかってしまったり、思うように撮れなくなって来たように思います。
なんかちょっと寂しい気持ちにもなってしまいますが、動画にあるようにまだまだタオルを咥えて大声出して歩き回れている内は元気な証拠。
まぁそろそろ“妖怪タオル咥えの真実”的な動画を作るろうかとも思っていますが、以前より激しないと感じるのは、季節的なモノやタイミング的なモノもあるかもしれませんけどね~(笑)
ヘソ天、X、招き猫、(高速)なエアーふみふみするおデブ猫
猫のふみふみ。
お母さんのおっぱいを吸うときに行われる仕草でもありますが、大人の猫になってからは甘えたい時やお腹が空いた時などに毛布などや人に向けてふみふみします。
ですが、それら対象物がなくても、宙に向けて猫はふみふみしますよね。
それをエアーふみふみと称される事があり、この動画はそのエアーふみふみしているおデブな愛猫ミミの動画となっています。
サムネがエアーではなくエアとなっていますが気にしない(笑)
さて、ミミのエアーふみふみは実に多彩で、ヘソ天しながらエアーふみふみ、そのまま手を交差させてエアーふみふみ、招き猫のように片手でおいでおいでしているかのようなエアーふみふみ、早送りにしてみた高速ふみふみ(笑)
ちょっと脱線してしまいますが、招き猫って招いている手(上に挙げている手)が右か左かでご利益が違ってくるんですよね~。
右は金運で、左は人を招くと言われています。
また、腕を高く挙げていればいるほど、より運を招くんだそうです。
両方挙げている招き猫も居ますが、ここ賛否両論あるみたい。
両方の運を招く欲張りな招き猫でもあり、欲張りすぎて「お手上げ」ってなっている招き猫と捉える人も居るそうです。
まぁその辺は気持ちの持ちようですけどもね(汗)
招き猫自体の色によってもご利益が違うんだそうです。
白猫は開運招福、黒猫は家内安全、赤猫は無病息災、金猫は財運出世、銀猫は満願成就、黄猫は金運万来、桃猫は恋愛成就、青猫は健康長寿、緑猫は必勝合格なんだって~。
いやいや、実は僕は縁起物が好きで、猫好きって事もあって招き猫集めでもしようかと思った時期もあったんですよね(笑)
もうちょっと人生に余裕が出来たら、旅行しながら各地の招き猫集めやってみたいなぁ(笑)
っておもいっきり脱線してしまいましたね(汗)
以上、愛猫動画5本でした!
YouTube「猫録ねこ歴チャンネル」にチャンネル登録してくださるという方は、こちらの肉球アイコンをポチッと!よろしくお願い致します。 ⇨
コメント