【猫の熱中症】暑さ対策グッズ!うちの猫は保冷剤を使うペットハウス

ペットハウス「オアシス」から足だけ出している愛猫モコ

こんにちは!レウです。

いやぁ夏は暑い・・・。

僕は夏が苦手、尋常じゃないほどの汗っかきやしねぇ・・・多汗症ですよもはや・・・制汗や匂い対策の方が必須で・・・

って違う違う・・・猫のこと、猫のこと!

そんな暑い夏に注意すべき事は、人も猫も熱中症です。

温暖化の影響なのか、ここ最近は地球の気候も段々変わって来て、日本は亜熱帯のような感じになって来ています。

これまでの経験や知識では計り知れないような状況、日中は高い気温であり、夜もなかなか気温が下がらない。

外に居ても、部屋の中に居ても、人も猫も熱中症には注意しなければなりません。

そこで、この記事では、猫の熱中症の症状や応急処置、我が家で行なっている熱中症対策、そしてペットハウス「オアシス」を含むおすすめ(というか実際に使っている)熱中症対策グッズをご紹介します。

スポンサーリンク

猫の熱中症

熱中症とは、高温によって上がりすぎた体温を下げることが出来ず機能障害をおこしてしまった状態のことを指します。

37~39度が平熱の猫の場合、体温が41度を越えると熱中症とされ、43度を越えると機能不全となり死亡率が一気に高まります。

暑さでのびている愛猫モコ

毛で覆われ、肉球からしか汗をかけない為に、体温調節が出来ない猫は特に厳しかろう夏。

実は寒さよりも暑さ、冬よりも夏の方が、猫には気を使って(注意して)あげなければなりません。

人間同様、いや、置かれた環境によっては、猫の方がより熱中症にかかりやすいとも言えますし、猫は身体の不調を訴えることが出来ないので、気付くのが遅れてしまいます

猫が熱中症になりやすい条件・状況

猫が熱中症になってしまう条件や状況は、人間のそれとほとんど変わりませんが、そこからより猫目線で考えてあげると良いかもしれません。

[猫が熱中症になりやすい条件]

  • 前日よりも気温差が大きい
  • 湿度が高い
  • 換気不足
  • 密閉空間
  • 暑い日の激しい運動
[猫が熱中症になりやすい状況]

  • 暑く風通しの悪い室内でのお留守番
  • 暑い日に長時間キャリーに入る
  • 水分補給が足りていない
  • 長時間、直射日光にさらされる
[熱中症になりやすい猫]

  • 鼻の低い種の猫
  • 長毛種の猫
  • 黒猫
  • 肥満、ぽっちゃり猫
  • 子猫または高齢猫
  • 持病持ちの猫

また、熱中症は夏場だけのものではありません。

冬場に使うコタツの中では、暑い、換気不足、密閉空間、水分補給が足りていない等々、猫が熱中症になりやすい条件・状況が当てはまってしまいます。

冬場にコタツを出すご家庭では注意が必要となります。

【猫とこたつ】危険はない?酸欠、低温やけど、脱水症状などに注意!
こたつと猫は切っても切れない関係。愛猫モコミミも冬には例外なくこたつに入り浸っていますwwですが、こたつに全身が入り込んでしまう猫にとっては酸欠、低温火傷、脱水症状など危険も潜んでいます。そういったことに注意しつつ快適に過ごしましょう。

猫の熱中症の症状

猫は体調の不良を訴え出ることは出来ませんが、熱中症になると明らかな症状(サイン)は出してくれます。

熱中症は体内温度が急激に上がったことで起こるので、猫の耳など熱を感じやすい部分に触れてみて、普段よりも熱いと感じたなら熱中症、またはそうなる前段階だと考えても良いでしょう。

[初期症状]

  • ぐったりして元気がない
  • ふらついた歩き方をしている
  • よだれを垂らす
  • 心拍数が増える
  • 目や口腔粘膜の充血
  • 嘔吐や下痢
[重篤症状]

  • 呼吸が荒い、口を開けてハァハァしている(パンティング)
  • 意識障害
  • 痙攣
  • チアノーゼ(酸素の欠乏により皮膚や粘膜が紫になる)
  • 吐血
  • 血病・血便

熱中症の重篤症状というのは、すでに猫が命の危険にさらされている状況となります。

犬とは違って猫が口を開けている状況というのは、あまり良い状態とは言えません

モコがてんかんで病院に行って診察して貰った時に、獣医さんにそう言われました。

猫が口を開けてハァハァと息をしている時も含めて、重篤化している場合には、出来る限りの熱中症に対する応急処置をして、すぐに病院で診た貰った方が良いでしょう。

ちなみに応急処置をして状態が良くなったとしても、初期症状・重篤症状ともに、熱中症の場合は腎臓や肝臓など内臓にもダメージが及んでいる場合がありますので、念のため病院に連れて行ってあげてください。

猫が熱中症になってしまった時の応急処置

  1. 涼しい場所に移す。
  2. 飲めるようなら水を飲ませる。
  3. 濡れタオルで地肌を濡らし、扇風機やドライヤーの冷風で身体を冷やす。
  4. 氷や保冷剤をタオルに包んで、頭部や首、脇、お腹、太もも内側などを中心に身体を冷やす。

まずは、すぐに涼しい場所、直射日光が当たらずエアコン、冷房の効いた体温よりも低い温度の部屋へ猫を移しましょう。

まだ猫の熱中症が初期の段階で、水が飲めるような状態、飲んでくれるような状態であれば、水を用意してあげます。

【猫と水】水道水で大丈夫?猫が水を飲まない?猫に水を飲ませる方法
猫に多い泌尿器系の病気ひいては腎臓病を防ぐ為にも水分摂取はとても大切。ですが、猫はあまり水を飲んではくれない上に、こだわりも半端無い。猫と水、一日に必要な量、飲ませてはいけない水、水道水は大丈夫なのか、猫に水を飲んでもらう方法をご紹介です。

次に、重要となるのが上がってしまった身体の体温を下げること。

水を直接かけるのは猫が嫌がるかもしれないので、濡れタオルなどで地肌(被毛を濡らしても意味が無い)を濡らすように拭いてあげて、扇風機やドライヤーの冷風を当てて身体を冷やしてあげましょう。

また、保冷剤や氷をタオルなどに包んで、頭部や首、脇、お腹、太もも内側など身体の冷えやすい場所に当てて身体を冷やしてあげます。

この時に注意するのは、急に冷やしすぎると逆効果となるので、直接、猫の身体に保冷剤などを当てるのではなく、必ずタオルなどで包み、ワンクッション入れましょう

また、寝かせている場合には、呼吸がスムーズに行えるよう気道の確保をしてあげてください。

これらはあくまでも熱中症が疑われる場合の応急処置となります。

この間にも動物病院に連絡を入れて、獣医さんの指示に従ってくださいね。

猫の熱中症対策

  • エアコンを使う(扇風機では効果がありません)
  • カーテンを閉めて直射日光を防ぐ。(遮光カーテンなら尚良し)
  • 脱走や防犯に支障が無い程度に窓に隙間を作り風通しをよくする。
  • 水分補給はいつでも出来るように新鮮な水を常に複数箇所に用意しておく。
  • ひんやりプレート、ベッドなど猫の夏アイテム(熱中症対策グッズ)を使う。
  • 毛の長い猫や多い猫は、こまめにブラッシングする。

これらの熱中症対策は、特に留守にする時に必須となる対策になります。

夏場の閉め切った部屋の中というのは、まさにサウナのような状況で、そんな中で猫にお留守番させるというのは、熱中症になれと言っているようなもの。

エアコンだと電気代や停電、火災に繋がる可能性も否定できなかったり、風通しをよくするにも防犯の問題、または猫の脱走も考慮しなくてはいけませんので、なかなか難しいのは承知の上ですが、できる限りの対策をしてあげましょう。

帰宅したら猫が熱中症にかかり、ぐったりしていたなんて・・・考えたくもありませんからね。

うちの猫4つの熱中症対策

家猫の場合、住んでいる部屋の諸事情によっては、部屋を閉め切って出かけなければならない場合もあります。

うちはそれです・・・。

賃貸ですし、動物を飼うこと自体が禁止されている中こっそり飼っているので、猫の鳴き声が外に漏れるのはなるべく回避したい・・・。

となると、出かける際、窓は密閉状態にせねばならないのです。

しかも、今の仕事は24時間勤務で、朝から翌朝までまるっと一日部屋を留守にするっていう・・・いつもごめんねモコミミ・・・。

暑さでのびている愛猫ミミ

長時間留守にする方なんかは、熱中症対策にエアコンをつけっぱなしにするって方もいるかと思われますが、うちは24時間(以上)となるので、電気を使用することに不安が生じる。

ショートとかして火事になっても困りますし、エアコンだけに頼った場合、停電が起こる心配もあります。

あと電気代がバカにならん!

で、色々と猫たちのため、熱中症の対策を練った結果、出かける際は4つの対策を取ることにしました。

  1. 出かける直前に氷水を入れてやる。※お腹にあまりよくないらしくおすすめ出来ないし、すぐに溶けるので気休めですが・・・モコミミは氷水が大好きなので。
  2. エアコンを日差しの強い日中、半日(12時間)だけ、タイマーを設定し稼働させる。※遮光断熱カーテンにして、止まってもしばらくはひんやりが続くように。
  3. アルミ製のひんやりプレートを各所に設置する。
  4. 断熱材入りで保冷剤が長持ちする室内用ペットハウス「オアシス」の使用。

以上、うちでは4つの熱中症対策をしています。

それでも、夜の熱帯夜はなんともならず、猫たちになんとか乗り切ってもらっているってのが現状ですが、これでも数年うちの猫は、なんとか熱中症にならずに済んでいます。

今回は③と④にて使用している僕的おすすめ猫の熱中症対策グッズをご紹介したいと思います。

アルミ製ひんやりプレート

ひんやりプレートで寝ている愛猫ミミ

これはもう説明の必要もないかもしれないぐらい皆さんご存知かと思います。

最もポピュラーとも言える熱中症対策グッズかもしれない、ひんやりしたアルミ製のプレートですね!

ひんやりプレート上で涼んでいる愛猫モコ

うちは、愛猫たちが好みそうな場所や日差しの当たらない涼しそうな場所に5枚ほど設置しています。

ひんやりプレート上で?寝ている愛猫モコ

ひんやりプレート上でへそ天している愛猫モコ

ベッド下に設置したひんやりプレート上で涼む愛猫モコ

ご覧の通り、夏場のほとんどはこのプレートの上で過ごしていると言っても過言ではないほど、うちのモコミミは使ってくれています。

猫の中には、あまり好まない子もいるらしいですが、実家の子も含めてウチではアルミ板ならぬ鉄板アイテムとなっていますよ!

あまり使ってくれないという場合には、設置場所を工夫すると良いです。

猫のお気に入りの場所に設置してみる、もたれられる壁に沿って設置する、アゴを置けるような物がある近くに設置する、涼しいところエアコンの風が当たる場所(風通しの良い場所)に設置するのもありかもですね。

使ってくれない!とすぐに諦めずに色々と工夫してみましょう。

ちなみに、自分の体温でひんやり感がなくなったと感じれば、うちの猫たちは別のプレートへ移動したりもするので、熱中症対策としてはアルミ製プレートを複数枚用意してあげると良いかもですね。

プレート用ベッド

ひんやりプレート用ベッドでくつろぐ愛猫ミミ

アルミプレートだけでも十分ですが、僕的(うちの猫たち的ww)におすすめなのがこれ!

アルミプレートと合体して使用することが出来ちゃいます。

ひんやりプレートとプレート用ベッドを組み合わせた状態で涼んでいる愛猫モコ

猫って顎(頭)置きが欲しい動物?ですので、見た瞬間に購入を決意しましたww

ひんやりプレート用ベッドのアゴ置きを活用する愛猫ミミ

ひんやりプレート用ベッドのアゴ置きを活用する愛猫モコ

しめしめばりに、二匹ともガッツリ顎や頭を置いておられますww

しかも季節に合わせて応用も可能なのです!

このベッドは涼感加工生地&内側はハニカムメッシュなので単体でも使用可能ですし、合体させるものを毛布やマットに変えても使えちゃいます!

普段は合体させて使い、

ひんやりプレートとプレート用ベッドを組み合わせた状態で涼んでいる愛猫モコ②

エアコンを使っている時なんかは単体で使う。

ひんやりプレート用ベッドの使い方を間違えている愛猫モコ

・・・いや、これは特殊な使い方ww

ひんやりプレート用ベッド単体で使っている愛猫ミミ①

ひんやりプレート用ベッド単体で使っている愛猫ミミ②

冬とか涼しい季節になったら毛布やマットと併用する。(毛布やマットのサイズには注意!)

ひんやりプレート用ベッドの応用①マット偏

ひんやりプレート用ベッドの応用②マット偏

こ、これも特殊な使い方・・・なぜに潜りたがるのかwww

ひんやりプレート用ベッドの応用③ホットマット偏

ひんやりプレート用ベッドの応用④ホットマット偏

ひんやりプレート用ベッドの応用⑤マット偏

こんな具合に、用途、季節に合わせて一年中使えるので便利なのです♪

購入をお考えならば、上記ペピイのアルミ製ひんやりプレートとサイズを合わせてチョイスしてくださいね。

ちなみにうちのは両方ともSサイズですが、ご覧の通りSでもけっこう大きいです。

プレートだけならSでも良いと思いますが、プレート用ベッドと合わせて購入する場合は、SSでも狭い系がお好きな猫さんならオッケーだと思いますよ。

また、販売元のPEPPYでも上記、「純正アルミ製ひんやりプレート」「さわやかマリン プレート用ベッド」は購入可能です。

こちらでは季節の変わり目にセールをやる場合がありますので、お安く購入出来る可能性もありますよ~!

矢印・赤

【犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』】

室内用ペットハウス「オアシス」

さてと、ここからは熱中症対策グッズ上級編?となりますかねww

ペットハウス「オアシス」に入る愛猫モコ

いやもう最初に書いちゃいますが、この「オアシス」最大のネックは価格にあるのです・・・気軽に決断できる価格ではありません

うちは仕事で24時間まるまる一日留守にするので、思い切って購入に踏み切りましたが。

でもね、高いだけのことはあって、その作りはもの凄く良く出来ているんですよコレ

ペットハウス「オアシス」に入る愛猫ミミ

まず、家具職人さんが作っているってことで、非常に頑丈に出来ていて、まさにタンスや引き出しなんかと何ら変わりません。

人が上に乗っても壊れませんよwwうちでは本や書類なんかを上に置いて使っています。

ペットハウス「オアシス」内から愛猫ミミを見つめる愛猫モコ

また、横型(ケージ付きもアリ)と縦型があり、取っ手部分のデザインはチョイス可能、横型では出入り口を左右どちらにでも変更出来ます。

「はぁ!?熱中症対策は!?」っとそろそろ思われているかと思いますので、それでは「オアシス」の真骨頂とでも言いますか、暑さと寒さ対策について書いていきますね。

オアシスで猫の熱中症対策

ペットハウス「オアシス」内でへそ天している愛猫モコ

このオアシスは、引き出し部分に保冷剤をセットして使います。壁には断熱材が入っていてハウス内の気温が保冷剤によって下がっていくとういもの。

ペットハウス「オアシス」上部の引き出し内に保冷剤を投入

夏の晴れた日中、室温30度~36度に対して、約マイナス8度の22度~28度に下げる事ができ、それを8時間~10時間保つことが出来るのです!

部屋がムンムンとサウナ状態でも「オアシス」内に手を入れるともの凄くひんやりしていますし、8時間から10時間もてば、日差しの強い日中は余裕でカバー出来ちゃいますよね。

一般的なお仕事をされている方や、ちょいと留守にするって方ならば、エアコンをつけっぱなしにしなくても心配いらないのではないでしょうか。

毎日の電気代を考えればかなり節電出来るし、もしもの停電とかでエアコンが止まってしまっても大丈夫なのです!

保冷剤入りオアシスとひんやりマットで快適に過ごす愛猫モコ①

で、こういったアイテムについては、猫が本当に使ってくれるのか心配ですよね。失敗が許されないほどお高いですからね「オアシス」。

保冷剤入りオアシスとひんやりマットで快適に過ごす愛猫ミミ

保冷剤入りオアシスとひんやりマットで快適に過ごす愛猫モコ②

僕は賭けに近い感覚で買いましたが、さきほどからの写真をみてもらえば、お解りになっていただけるかとww

モコもミミもちゃんと使ってくれています。

最初のうちは警戒していたのですが、今では一度入ると一日中出て来ないぐらいww

いや、これマジです。

ペットハウス「オアシス」に一度入ると快適で一日中出て来ない愛猫モコ

この狭さなんかもちょうど良いのかもしれませんね。

なかなか使ってくれないよぉって方にちょっとしたアドバイス!

猫を飼い主の見える位置が落ち着くらしいですので、人の動きが見える位置に設置してやるといいかも!

ペットハウス内と外から飼い主をガン見する愛猫たち

または、ハウス内に猫たちが使っていて匂いのついているモノを敷いてやるものも手です!うちでは冷感クールベッドをいれてやってます。

ペットハウス「オアシス」にクールベッドを設置

一度ひんやり感や居心地の良さが分ればリピーターとなってくれるハズですよww

また、それでもなかなか使ってくれないとしても、しばらくすれば必ず使ってくれるようになります

猫ってそういうもんですww

無くした物が忘れた頃に出てくるかのように、急に使いだしたりもしますww

諦めずに使い続けましょう!

オアシスは寒さ対策にも

冬仕様のペットハウス「オアシス」

で、この「オアシス」ってば暑さ対策だけでなく寒さ対策にも使えるのです!

背面には配線用に穴が空いていて、冬はヒーターマットやホットカーペットなんかを敷いてやることも可能となっています。

うちはペット用のヒーターマットを所持していませんので、その使用感についてはちょっと書けないのですが、その変わり、これまた電気を使用せず、体熱によって暖かくなるマットを敷いてやってますね。

ペットハウス「オアシス」に暖かくなるマットやタオルケットを入れて冬仕様

冬でもペットハウス「オアシス」で快適に過ごす愛猫モコ

上記、プレート用ベッド同様に、こちらの「オアシス」も一年を通して使用できるのが素敵ですね!

でもお高いんでしょう!?

って質問に、いやいやそれが・・・って言いたいところですが、マジ高けぇ!・・・それが唯一のネックです。

それでも、普通の家具レベルの丈夫な品質、一年を通して使用できる仕様、猫が使ってくれさえすれば文句のない商品です。

僕はこの商品を買って損したとは思っていないどころか、かなり満足していますし、めちゃめちゃ助けられていますね。

猫の熱中症について、考察とまとめ

飼い主を見る愛猫たち

以上、熱中症について、症状や応急処置、一般的な対策方法と、うちの猫たちの熱中症対策(寒さ対策)、使っている熱中症対策グッズについて書き綴ってみました。

猛暑・酷暑である日が増えつつある日本。

これまでよりも一層、猫が熱中症になりやすい条件・状況をなるべく回避し、熱中症対策をしっかりと練ってあげることが必要になります。

もしも猫に熱中症の症状が見られたら、急を要するような場合は応急処置を行い、同時に病院へ連れて行く準備、早急に病院へ連れて行ってあげてください。

また、今回ご紹介したプレート関連と「オアシス」ですが、どちらも購入して良かったと思えるおすすめの熱中症対策グッズです。

ひんやりプレートと愛猫モコ

ひんやりプレート用ベッドと愛猫ミミ

ペットハウス「オアシス」と愛猫モコ

まぁうちは一人暮らしであり、何度か書きましたように仕事が特殊なので、参考にはならないのかもしれませんが、少しでもお役に立てれば幸いです。

暑くても決して「暑い!」とは言えない猫たち、人知れず暑さに耐え忍んでいる状況なんて可哀想ですからね。

それどころか熱中症にまでかかってしまっては目も当てられません。

猫の熱中症に限らず、僕はいつも「自分のことより先に物言えぬ子たちのことを考えなさい(おかんの言葉ww)」を意識して色々と対策を練っています。

一度責任をもって引き受けた命、そして多くの幸せをもたらしてくれる愛猫の為、無理はしなくていいので、自分の出来得る限りのことをしてあげましょう!

 
他の猫グッズ記事はこちら↓

猫と同行避難に!ケージにもなるおしゃれなリュック型ペットキャリー「GRAMP」口コミ
一目惚れしてしまったリュック型ペットキャリーをご紹介。災害時を想定して丈夫でケージにもなる多機能、おしゃれな上に4WAY(手提げ、ショルダー、リュックサック、前向き抱っこ)、この「GRAMP」さえあれば猫との通院も同行避難もバッチリです。
服や毛布、猫ベッドに付いた猫の毛に!ペットの抜け毛対策用洗濯洗剤「リモサボン」
大切な服や猫ベッド・マット・毛布など猫用品に頑固に付着してなかなかとれない猫の抜け毛。そんな猫飼いの悩みの種でもある猫の抜け毛が、洗濯することで、衣類などから離れやすく付着しにくくするペットの抜け毛対策用洗濯洗剤「リモサボン」をご紹介します。
縦型・ドラム式洗濯機で使える!猫の毛を絡め取る可愛い猫型スポンジ
衣類などに付着する猫の抜け毛、僕は良くても周囲の人には迷惑をかけているかもしれないし、ダニやノミの発生を促している可能性も。そこで、縦型・ドラム式どちらの洗濯機でも放り込むだけで猫の毛を絡め取ってくれる、おしゃれで可愛いスポンジのご紹介。
猫におすすめ自動給餌器カリカリマシーンSPの口コミ、多頭飼い対策など
猫飼いの一人暮らしでも旅行や残業も安心!スマホで遠隔操作、タイマー&手動、いたずらや停電対策まで!人気でおすすめのカメラ付き自動給餌器「カリカリマシーンSP」の機能や注意点、口コミ考察、多頭飼い対策、兄弟機「カリカリマシーン」との違いです。

猫グッズ
スポンサーリンク
この記事を書いた人
レウ

35年間猫と暮らし、今現在2匹の猫と暮らす猫バカ。地図会社、印刷会社、システム会社を経て、物作りの楽しさを知りブログを書き始める。猫を長生きさせることを目標とし猫ブログを立ち上げ、愛猫たちの出来事、猫に関する役立つ情報など、経験した事も交えながら、飼い主目線で記事を書いてます。猫以外では映画やゲームが好きなインドア派。

レウをフォローする
レウをフォローする
ふわふわ猫歴ねこ録

コメント