こんにちは!レウです。
猫の換毛期は年に2回、季節の変わり目、春から夏にかけて、または秋から冬にかけて起こります。
特に春から夏にかけての換毛期はもの凄く毛が抜けますよね。
(抜けてもちゃんと生えてくるあたり、薄毛や抜け毛予防に奔走している僕にとっては羨ましい限り・・・ww)
部屋のあちらこちらにフワフワと毛の塊が落ちていたり、猫たちのグルーミング(毛づくろい)による嘔吐(毛玉リバース)も多くなります。
毛繕い中にピーンとねww
んでまぁこの換毛期は抜け毛やら毛玉リバースやらの掃除が大変ですし、毛玉が胃に溜まりすぎて吐き出せなくなってしまうと毛球症にもなってしまう。
そこで必要になって来るのが、ご存知ブラッシング。
そんな猫のブラッシングについて、その必要性や効果、ブラッシング方法、また、うちの愛猫モコミミのブラッシング体験談を交えながら、これは良い!と感じたおすすめのアイテムをご紹介します。
ブラッシングの必要性と効果
猫は起きている間、多くの時間を毛繕い(グルーミング)に費やすとても綺麗好きな動物です。
では何故に人がブラッシングをしてやる必要があるのか・・・それは、しっかりと毛繕いする猫であるからこそなのです。
猫の毛の生え替わりスピードたるや尋常ではありませんので、猫がせっせと毛繕いしても間に合わない(長毛種なら尚更)し、それだけ毛繕いすれば呑み込む毛の量も多くなり、毛玉の嘔吐回数が増えたり、最悪の場合は毛球症となってしまうのです。
また、それらの予防を含めて猫にブラッシングしてあげることは、様々な良い効果を得られます。
- 抜け毛予防:単純に部屋や衣類につく抜け毛が減ります。
- 毛球症予防:呑み込んでしまう毛の量を減らすことで、詰まりや塊になりにくくなる。
- 便秘・嘔吐に効果:毛の呑み込みを減らすことは便秘や嘔吐の回数を減らせます。特に長毛種。
- 毛艶・毛並み:猫の毛繕いだけでは足りないのとマッサージ効果もあって血行が良くなる。
- 猫の健康状態確認:猫の健康状態は毛並み毛艶に現われる。
- ストレス解消:スキンシップにもなるし、猫に安心感を与える。
この他、長毛種の場合なら、毛が絡まったりするのをほぐしてやる効果もありますね。
ストレス解消に関しては、ブラッシングを嫌がる猫もいますので、ブラッシングが好きな猫に限られるかもしれませんが・・・。
うちのブラッシングが好きな猫、苦手な猫
柔らかく少し長めの毛をしたモコは、ブラッシングが大好きですww
今回紹介するアイテムなんて必要がないぐらいにww
しかも何故だかブラッシングする時はだいたい爪研ぎ台の上と決まっています。
で、問題はミミです!
短くて堅い毛のミミは、とにかくブラッシングが苦手・・・。
ブラッシング自体はしてほしいって感じなんだけど、いざ始めるとすぐに逃げて行ってしまいます。
以前、良く毛が取れるブラシを使っていたことがあって、みるみる取れるのはいいけど、そのブラシは強引に抜いてる感もあったので、ミミ的にはおそらく痛かったんだと思います。
なので、ブラッシングするには追いかけるしかなく、毎度かなり苦労していました。その労力に見合う結果も出ませんしorz
猫がブラッシングを嫌がる理由
何故にブラッシングを嫌がる猫がいるのか・・・。
それはもしかしたら、ブラッシングする方法、やり方を間違えている可能性もあるのです。
- 毛の流れに沿っていない
- 力が強い(痛い)
- 触られたくない場所を触られる
- ブラシ(または種類)が合っていない
- ブラッシング=嫌な事とインプットされてしまっている
猫の毛は一定の方向に向かって生えているので、その流れに沿ってブラッシングしてやる必要があります。
流れに逆らってやると猫的には不快感を感じてしまい嫌がってしまう。
ブラッシングする力が強いと皮膚を傷つけてしまったり、骨に当たって痛がってしまう。
猫によってはお腹、背骨、腰骨、お腹周り、足の根元、お尻周辺などは触られたくない部分でもあるので、そういったところを無理にブラッシングしようとすると、ブラッシングを嫌うようになる。
ブラシの種類にも注意が必要です。
これは毛が取れる!って効果だけを見てブラシを選ぶのではなく、あくまでも猫に気持ち良く感じてもらえるものを選んだ方が良いように思いますね。
また、嫌がっているのに無理にやろうとすると、猫に“ブラッシング=嫌なこと”とインプットされてしまい、その後ブラッシングを嫌がるようになってしまいます。
うちのミミはこれかなぁ・・・昔は普通にさせてくれていた気がしますし、今でもブラッシング自体はしてほしそうにも見えるので・・・どっかのタイミング(抜くような感じでよく毛が取れるブラシ)で、嫌な思いをさせてしまったのだろうorz
ゆえに、猫が嫌がるようなブラッシング方法はなるべく控えて、猫の毛を取るんだ!ではなくマッサージするような感覚で、あくまでも猫に気持ち良く思ってもらえることが重要となります。
適切なブラッシング方法と頻度
猫にブラッシングする最たる理由は、抜け毛を減らすことだとは思うのですが、そういった気持ちでブラッシングしてしまうと、どうしても力をこめてしまいがちになるので注意が必要です。
ブラッシングは猫の抜ける毛(抜け毛)を取ってやることを目的としていて、無理矢理に毛を引っ張って抜くことでは無いことを頭に入れておきましょう。
猫に気持ち良く感じてもらえるように、マッサージだったり普段猫を優しく撫でるような感覚でブラッシングしてあげることを基本としてくださいね。
適切なブラッシング方法
ブラッシングする時は、必ず猫の毛の流れに沿ってブラッシングすること。
背中、胸、足、腰とそれぞれパーツによって毛の流れが違っていますので、普段から撫でてやりその流れを知っておくと良いと思います。
また、ブラシ(道具)によっては、痛みを与えたり、傷つけてしまうおそれがありますので、ブラシの歯が皮膚に触れないようにブラッシングしてあげた方が良いです。
最初は一気に全身をブラッシングするのではなく、猫が喜びそうな(嫌がらない)部分からパーツ毎に分けてブラッシングしてあげましょう。
頭、首、背中、腰、背中、そしてお腹といった順番が良いのかも?ただ、お腹やお尻を触られるのを嫌う猫が多いので、軽く撫でる程度にするか、嫌がっている場合には控えましょう。
長毛種の場合には毛玉(毛の塊)が出来てしまう場合がありますよね。
放っておくとどんどん酷くなり、どうにもならなくなってしまう場合も。うちの初代猫ペルもそうだったぁ(汗)
長毛種にありがちな毛玉は、強引にハサミでカットすると皮膚を傷つけてしまうかもしれないので注意。
そこまで強固な毛玉でなければ、指でほぐしてあげてください。
それではほぐせない場合は、金属製のコームやスリッカーブラシでゆっくりとほぐしてあげます。ただ力任せに引っ張ると猫が嫌がってしまうので気をつけましょう。
どうにもならない場合は、トリマーにお願いしちゃいましょう。
なので、長毛種の猫を飼っている場合には、毎日ちゃんとブラッシングしてあげて、毛玉を見つけたら酷くならないうちに面倒でも逐一ほぐしてあげるようにしてあげてくださいね。
猫にブラッシングする頻度
猫にブラッシングする頻度としては、短毛種であるのなら2日に1回~毎日1回、長毛種なら毎日1~2回を目安。
よく毛が取れるようなブラシを使っている場合には、あまりブラッシングし過ぎると必要な被毛まで抜いてしまいますので、やり過ぎはよくありません。
ブラッシングが好きな猫であれば問題ありませんが、嫌がるような猫の場合は1回につき3~5分ほどでササッと終わらせましょう。
長くブラッシングしていると、ちょっと嫌がっているかなぁって感じる時が来たりもします。
そう感じたのであれば、ブラッシング=嫌な事だとインプットさせてしまわない為にも、ブラッシングはそこまでにするのが得策です。
どうしても猫がブラッシングを嫌がる場合は?
すでにブラッシング=嫌な事とインプットされてしまっている猫の場合、ブラシを見ただけでも逃げてしまう場合もあります。
そういった場合には、ブラシの存在は隠して、まず撫でるところから始め、少し慣れさせてからブラッシングを開始しましょう。フェイントみたいなものですね。
そして、猫が気持ち良いと感じるところを触りながらブラッシングしてあげます。尻尾の付け根辺りをポンポンと軽く叩いてあげながらやると良いかも?
一気に全身をブラッシングしようとはしないで部分的に行ない、猫が嫌がる素振りを見せたらブラッシングはすぐに中止してください。
これらを猫にブラッシング=気持ち良い事だと思ってもらえるように、焦らずゆっくり根気強く続けましょう。
また、起きちゃうだろうけど寝ている時にそっとブラッシングしたり、ブラッシングの後におやつをあげる(与えすぎには注意)などの方法も効果的とのことですよ。
ブラシの種類
さて、今回うちではグローブ(手袋)型のブラシをチョイスしたのですが、ブラシにはいくつかの種類があります。
それぞれ効果に違いがあり一長一短となっていますね。
ブラシの材質には「金属」「プラスチック」「シリコン」「天然毛」などこれまた色々とあります。
注意が必要なのは金属とプラスチックです。金属は強くブラッシングしてしてしまうと猫の皮膚を傷つける危険があり、プラスチックは静電気が起きやすい。
どちらも猫がブラッシングを嫌がる理由に繋がりかねませんので、金属系は扱いには注意、プラスチックはなるべく避けた方が良いかもですね。
ブラシの種類 | 適した毛の長さ | 脱毛効果 | 整毛効果 |
---|---|---|---|
スリッカーブラシ | 長毛種 | △ | 〇 |
ピンブラシ | 長毛種 | △ | 〇 |
よく毛が取れる系ブラシ | 全対応 | ◎ | △ |
コーム | 全対応 | △ | ◎ |
ラバー | 短毛種 | 〇 | △ |
獣毛ブラシ | 全対応 | ☓ | 〇 |
ただ、これはあくまでも参考程度としてください。現在ではそれぞれに様々なタイプのモノが売られていて、短毛用・長毛用と毛の長さに対応したモノもあります。
猫がブラッシングを嫌がる理由のところでも書きましたように、毛が取れるからという理由だけでは選ばない方が良いのかもしれません。
金属系なら皮膚を傷つけ、ラバー系なら引っ張って抜いてしまう、よく毛が取れる系も同じく必要以上に毛を抜いてしまうので、ブラッシングのやり過ぎや力加減は、どのブラシであっても十分に注意してあげてください。
ブラッシングをする理由は抜け毛を削減する意味もありますが、それ以上に猫のことを考え、猫が気持ち良くブラッシングを受けられることを第一に考えてブラシを選んであげてくださいね。
また、どうしてもブラシを嫌がるような場合には、ブラシではなくゴム手袋を使うという方法もあるようです。
洗い物や掃除の時に使う普通のゴム手袋をして猫を優しく撫でてやると、ある程度は抜け毛が取れるとのこと。
中にはゴムの匂いを嫌がる猫もいるでしょうし、これもまた力強く撫でてしまうと、まだ必要な被毛を引っ張って抜いてしまい兼ねないので注意が必要ですが、どうしてもブラシを使わせてくれない場合には試してみても良いのではないでしょうか。
うちはグローブ(手袋)型ブラシ
そんなこんなで、アマゾンで貪るようにブラシを探していたところ、ベストセラー商品として売られていたのが、メッシュの手袋にゴムの突起物が付いたグローブ型のブラシです!
値段もお安かったので、失敗してもいいかという気持ちで速攻ポチりましたww
これなら撫でてやる感覚でスキンシップにもなりますし、毛を取る部分がゴムなので猫たちに痛みを感じさせずに済みますからね!
そしていざ使って見ると・・・モコミミともにちゃんとブラッシング(撫で)させてくれました!ミミにはお尻ポンポンしながら優しく優しくww
最初はちょっと何それ感はあったものの、モコは安定のブラッシング♪
とても気持ちよさそうにしていますし、毎日仕事から帰ると催促されるほどですww
お次はミミ。
ミミは上記しましたように、このグローブ(手袋)型ブラシでも、じっとはしてくれませんでしたので、軽くお尻をポンポンしならがらww
ゴムなので少し引っ張られる感はあるようですが、特に嫌がる様子もなくブラッシングさせてくれました♪
このグローブ(手袋)型ブラシを使い始めてからは、ミミとの追いかけっこブラッシングもなくなりましたよ!
あ、そうそう、肝心の毛の取れ具合ですが・・・
↑ひと撫ででこんだけ取れちゃいます♪
ご覧のように、普通のブラシ同様にしっかりと取れます!しかも短時間でごっそり!
グローブ(手袋)型ブラシに付いた毛を取るのが困難だとアマゾンのレビューで書かれている方もいましたが、流石にワンタッチでポイとはいかないものの、擦ればすぐに取れましたので、僕としては得に問題視していません。
いやぁ良い買い物をしましたよ!
安いし僕とミミの悩みを見事に解決してくれた商品ですコレ!
ちなみに、グローブ(手袋)型ブラシは、ラバー系スパイク型なので長毛種の猫さんには不向きかもです(汗)
猫のブラッシング/グローブ(手袋)型ブラシ、考察とまとめ
猫のブラッシングはとても大切。
部屋に毛が舞うのを軽減させ、グルーミングによる毛玉リバースの回数を削減、さらに猫とのスキンシップにもなります。
また、ブラッシングすると、被毛に適度な刺激を与えることができ、換毛を促進し毛艶にも影響がある。
でもでも、ブラッシングが嫌いな猫さんも多いかと思います。
それぞれの猫さんによって対処方法は様々かと思いますが、うちの猫、特にブラッシングが苦手だったミミには、今回紹介したグローブ型ブラシはドンピシャでした!
久々かもです、ここまで効果覿面だったアイテムはww
ただし、ブラッシングのやり過ぎには注意が必要
まだ生きている必要な被毛を抜いてしまい薄毛になってしまいますし、そのままブラッシングを続けては皮膚に傷をつけてしまい兼ねないので、やはりやり過ぎには注意です。
ちなみにブラッシング頻度は、短毛種は1週間に2~3回、長毛種は毎日が理想だそうですよ!
うちは2日に1回って感じですが・・・モコの催促が凄いのでwwただ、ブラッシングというよりも、ほぼマッサージ感覚で撫でているだけって感じですが(苦笑)
ちょっと脱線しちゃうかもですが、猫のおもちゃでなかなか遊んでくれないような子におすすめなのが、ブラッシングによって抜けた毛で作った毛玉ボールです!
飲み込んでしまわないような大きさにして丸め、猫に献上(返還)しますww
猫自身の匂いがついたボールですし、軽いのでいつも飛び跳ねて遊んでいますよwwよろしければお試しあれww
今日はどれにしようかにゃ~♪
そんな風にして、我が家の猫のブラッシングは、飼い主も猫も楽しみながらやってますww
猫は綺麗好きだし、よく毛繕いしているからブラッシングしなくても大丈夫?
答えはNOです。
猫の毛繕いだけでは、お手入れが十分とは言えない。
猫にブラッシングをしてあげることで、毛球症や毛並み・毛艶の改善、そして便秘にも有効なのは先にも書いた通りです。
その辺りが気になる方はこちらもあわせてお読みくださいね。
コメント