ピュリナワンは、ピュリナの獣医師が提唱する<健康6要素>に基づき、1.理想的な体格、2.抵抗力の維持、3.健康的な骨格と関節、4.消化吸収性と便、5.皮膚・被毛の健康と目の輝き、6.健康な歯、といった6要素すべてを満たすプレミアム・ニュートリション・フード。
さらに、そんなバランスの良い栄養素に加え、猫にとって最も重要となる良質な動物性たんぱく質を含む新鮮なお肉やお魚を使用、嗜好性を高くし食べるよろこびをプラスワンしている。その名もピュリナ ワンなのです。
- 「1歳までの子ねこ用」※離乳期~1歳(12ヶ月)
- 「美味を求める成猫用」※1歳以上
- 「優しく腎臓の健康サポート」※11歳以上
- 「健康マルチケア」※7歳以上・11歳以上・15歳以上
猫は7~8歳ぐらいから老化現象が現われるとされていて、10歳を越えると立派な老猫と言っても過言ではありません。
ゆえに、7歳を越えたあたりからは、猫の食事もそれぞれの年代に合せた栄養素の含まれるキャットフードに切替えていく方が良いとされています。
この記事では、7歳以上の猫で心配な健康要素をまとめてケアして、健康寿命延伸をサポートしてくれるという「ピュリナワン 健康マルチケア」を取り上げます。
「ピュリナワン 健康マルチケア」は、「7歳以上 尿路・毛玉・体重 チキン」「11歳以上 腎臓/尿路・お腹・脳 チキン」「15歳以上 腎臓・消化吸収・脳 チキン」の3種類となっています。
[目次]
※キャットフードは毎日の食事によって必要な栄養を補給し、猫の健康を維持するものであり、疾病の治療や予防を目的とする効能効果を期待するものではありません。
ピュリナワン 健康マルチケアの詳細データ
ピュリナワン 健康マルチケア | 価格(税別) | 2kg / オープン価格(1,741円) |
---|---|---|
生産国 | オーストラリア | |
メイン食材 | チキン | |
穀物 | 7才以上:小麦、コーングルテン、大麦、小麦グルテン 11才以上:小麦、コーングルテン、小麦グルテン、米 15才以上:コーングルテン、米、小麦グルテン、小麦 | |
酸化防止剤 | ビタミンE(ミックストコフェロール) | |
着色料・保存料 | 不使用 | |
粒 | 約6~9mm ※粒の大きさ形はまちまち | |
賞味期限 | 開封前:製造日より18ヶ月 開封後:1ヶ月 | |
7歳以上 尿路・毛玉・体重 | 対応年齢 | 高齢猫(7歳以上) |
原材料 | チキン、小麦、コーングルテン、食物繊維、鶏脂、大麦、たんぱく加水分解物、 小麦グルテン、ツナパウダー、魚油(DHA、EPA源)、米、ミネラル類(カルシウム、 リン、カリウム、ナトリウム、クロライド、鉄、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素、セレン、 マグネシウム)、ビタミン類(A、D、E、K、B1、B2、パントテン酸、ナイアシン、B6、 葉酸、ビオチン、B12、コリン、C)、アミノ酸類(メチオニン、タウリン)、 酸化防止剤(ミックストコフェロール) | |
成分 | たんぱく質 35%以上、脂質 10%以上、粗繊維 6%以下、灰分 8.5%以下、水分 12%以下、 マグネシウム 0.12%、タウリン 0.15%、DHA+EPA 0.17%、 オメガ3脂肪酸+オメガ6脂肪酸 4%、ビタミンD 1,000IU/kg、ビタミンE 350IU/kg ビタミンC 70mg/kg、グルコサミン 600mg/kg | |
カロリー | 350kcal/100g | |
11歳以上 腎臓/尿路・お腹・脳 | ||
対応年齢 | 成猫(11歳以上) | |
原材料 | チキン、小麦、コーングルテン、小麦グルテン、鶏脂、米、たんぱく加水分解物、 チコリ(プレバイオティクス源)、魚油(DHA、EPA源)、ツナパウダー、 ミネラル類(カルシウム、リン、カリウム、ナトリウム、クロライド、鉄、銅、 マンガン、亜鉛、ヨウ素、セレン、マグネシウム)、ビタミン類(A、D、E、K、B1、 B2、パントテン酸、ナイアシン、B6、葉酸、ビオチン、B12、コリン、C)、 アミノ酸類(メチオニン、タウリン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール) | |
成分 | たんぱく質36%以上、脂質14%以上、粗繊維3%以下、灰分8.5%以下、水分12%以下、 マグネシウム 0.12%、DHA+EPA 0.2%、オメガ3脂肪酸+オメガ6脂肪酸 4% タウリン 0.16%、ビタミンE 480IU/kg、コリン 2,400mg/kg、ビタミンC 70mg/kg、 グルコサミン 600mg/kg、グルタミン 20,000mg/kg | |
カロリー | 390kcal/100g | 15歳以上 腎臓・消化吸収・脳 | 対応年齢 | 高齢猫(15歳以上) |
原材料 | チキン、コーングルテン、米、小麦グルテン、鶏脂、小麦、たんぱく加水分解物、 チコリ(プレバイオティクス源)、魚油(DHA, EPA源)、酵母(β-グルカン源)、 ミネラル類(カルシウム、リン、カリウム、ナトリウム、クロライド、鉄、銅、マンガン、 亜鉛、ヨウ素、セレン、マグネシウム)、ビタミン類(A、D、E、K、B1、B2、 パントテン酸、ナイアシン、B6、葉酸、ビオチン、B12、コリン、C)、 アミノ酸類(メチオニン、タウリン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール) | |
成分 | たんぱく質38%以上、脂質17%以上、粗繊維3%以下、灰分8.5%以下、水分12%以下、 マグネシウム 0.12%、タウリン 0.16%、DHA+EPA 0.22%、 オメガ3脂肪酸+オメガ6脂肪酸 4%、ビタミンE 500IU/kg、コリン 2,500mg/kg、 ビタミンC 70mg/kg、グルコサミン 600mg/kg、グルタミン 24,000mg/kg | |
カロリー | 410kcal/100g |
7歳以上 尿路・毛玉・体重の給与量 | 体重 | 一日の給与量 |
---|---|
2~3kg | 30~45g |
3~4kg | 45~60g |
4~5kg | 60~75g |
5~6kg | 75~89g |
6~7kg | 89~104g | 11歳以上 腎臓/尿路・お腹・脳の給与量 | 体重 | 一日の給与量 |
2~3kg | 35~53g |
3~4kg | 53~70g |
4~5kg | 70~88g |
5~6kg | 88~106g |
6~7kg | 106~123g | 15歳以上 腎臓・消化吸収・脳の給与量 | 体重 | 一日の給与量 |
2~3kg | 34〜50g |
3~4kg | 50〜67g |
4~5kg | 67〜84g |
5~6kg | 84〜101g |
6~7kg | 101〜117g |
※個体差があり、年齢・環境などに応じて、適切な給与量は異なりますので、あくまでも目安に。
※キャットフード切り替え時は、旧90%:新10%から始めて10日ほどかけて徐々に切り替えましょう。
- 高齢化の兆しが見え始める7歳以上用の登場は嬉しいところ。
- 11歳以上用がいくつか分散していたのが一つに纏まったのは分りやすい。
- DHA、コリン、ビタミンなどを適切に配合し脳のケア。
- 家禽ミールを使用していない。
- 無添加・無着色の安全性。
- AAFCO(米国飼料検査官協会)の成猫用給与基準をクリア。
- この安全性と栄養素でこのお値段はお安い。
[7歳以上]
- DHA、コリン、ビタミンなどを適切に配合し脳の健康ケア。
- オメガ3脂肪酸やミネラルバランスの調整によるpHコントロールで尿路の健康サポート
- 適切なたんぱく質・脂肪の栄養設計で理想的な体型維持。
- 食物繊維が効果的に配合され毛玉をケアする。
- グルコサミンを配合し健康な関節の維持。
- 40種類の必須栄養素をバランスよく配合し免疫力サポート。
[11歳以上]
- DHA、コリン、ビタミンなどを適切に配合し脳の健康ケア。
- ミネラルバランスの調整によるpHコントロールで尿路の健康サポート
- リン含有量を適切に調整、ビタミンE、Cなど抗酸化成分が腎臓の健康ケア。
- プレバイオティクスやグルタミンを配合しお腹の健康ケア。
- グルコサミン、DHA、EPAを配合し、健康な関節の維持をサポート
- 40種類の必須栄養素と、抗酸化成分をバランスよく配合し免疫力サポート。
[15歳以上]
- DHA、コリン、ビタミンなどを適切に配合し脳の健康ケア。
- リン含有量を適切に調整、ビタミンE、Cなど抗酸化成分、オメガ3脂肪酸が腎臓の健康ケア。
- プレバイオティクスやグルタミンを配合しお腹の健康ケア。
- グルコサミン、DHA、EPAを配合し、健康な関節の維持をサポート
- 40種類の必須栄養素、β-グルカン、抗酸化成分をバランスよく配合し免疫力サポート。
- 食が細くなっても十分なタンパク質やカロリーが得られる設計になっている。
- 米、小麦粉といった穀物がそれぞれ4種類ほど使用されている。
- 現時点ではチキンしか用意されていない。
- パッケージサイズが2kgのものしかなく、若干割高になっている。
ピュリナワンシリーズから「室内飼い猫用インドアキャット 11歳以上」「下部尿路の健康維持 F.L.U.T.H.ケア 11歳以上」「長生き猫の健康維持 15歳以上」といったものが無くなり、新たに7歳以上用、11歳以上用、15歳以上用の「健康マルチケア」が登場しました。
まさに高齢猫用のキャットフードで、これまでのピュリナワン高齢猫用キャットフードの良いとこどりといった感じになっていますね。
公式には、“「ピュリナ」の研究チームは食事の栄養素の配合により、7歳以上の猫の健康寿命が延びることを証明した”とあります。
猫がシニア期に入る7歳から、老化の兆候が徐々に顕著になってくる11歳以上、そして老化の兆候が顕著になってくる15歳以上と、体型維持に始まり、関節、消化吸収、免疫力、老化そのもの、食細り、そして腎臓・・・徐々に増えていく心配に配慮し、それぞれの年齢に適した栄養素がしっかり配合されています。
ピュリナワンシリーズの懸念材料でもある家禽ミールを含むミール系が含まれていない点も良いところですね。
ここは何気に大きいのではないでしょうか?ピュリナワンの中でも家禽ミールが含まれていないモノはいくつかありましたが、その他のミール系が含まれていないのはお初ではないでしょうか。
マグネシウム量が0.12%ってのはちょっと多いんじゃ・・・って思う方も、もしかしたらいるかもしれません。
マグネシウムの割合は0.08%~0.1%が良いとされていますが、それはストルバイト尿石に対しての話であり、高齢猫に多いのはシュウ酸カルシウム結石です。
シュウ酸カルシウム結石は、マグネシウムの摂取制限が原因の一つともされていて、実は高齢猫に対してはそこを改善していく必要が出て来ます。高齢猫用「健康マルチケア」のマグネシウム量が0.08%~0.1%よりも若干大きい数値(0.12%)になっているのは、制限し過ぎないという点で良いことでもあるのです。
それにミネラルバランスの調整によるpHコントロールもされていますし、キャットフードと一緒に水をしっかりと飲ませてあげていれば問題ありません。
注意が必要なのは、すでに腎臓に不安を抱えているような猫であったり、穀物アレルギー持ちの猫の場合。
健康な猫であれば問題なくむしろ良いとも言えるのですが、いずれも高タンパク(15歳以上用は高カロリー)ですので、そういった猫の場合には、獣医さんに相談の上、療法食にした方が良いかと思います。
また、「健康マルチケア」はグレインフリーでは無く穀物が含まれていますので、穀物アレルギー持ちの猫にも注意が必要ですね。
ピュリナワン 健康マルチケアの口コミ評判
※「ピュリナワン 健康マルチケア」の口コミに関しては、まだ発売されたばかりでまだ口コミがされていませんので、出揃ってきたら追記しようと思います。
便利で安心とお得な2つの「ピュリナ ワン 定期お届け便」
大手通販サイトやスーパー、ホームセンターなどでは、様々な人が商品を触って雑に扱われる場合もあります。
どうしても輸送経路が増えてしまいますし、賞味期限がギリギリ、粒が粉々に割れてしまっているなどといったことも起こりかねません。
また、買おうと思ったタイミングで在庫切れがあったり、Amazonではよくある価格の変動があったり・・・。
そんな商品管理や価格変動に不安のある方は、メーカー直販からの購入がより安心です。
そして、すでにピュリナワンを使い続けているのであれば、ネスレ通販オンラインショップからの「ピュリナ ワン 定期お届け便」の利用が何かとお得となっています。
ピュリナワンの定期便には、通常の「ピュリナ ワン 定期お届け便」と、ドライとウェットを組み合わせる「ピュリナ ワン ミックスフィーディング 定期お届け便」の2パターンがあります。
また、「ピュリナ ワン ミックスフィーディング 定期お届け便」では、マルチケアとの組み合わせで初回購入がさらにお得に!
自由度が高い通常の「ピュリナ ワン 定期お届け便」
通常の「ピュリナ ワン 定期お届け便」は、ピュリナワンのドライフードをメインに、パウチや一部モンプチ製品と自由に組み合わせリ、お届け頻度も1ヶ月~3ヶ月まで選べるという自由度が高くなっています。
最大で20%OFF(1,516円(税込)/2.2kg)で購入が出来る上、ネスレ通販オンラインショップで使えるネスレショッピングポイントも毎回付きます。
また、「ピュリナ ワン 定期お届け便」申し込み時には、もれなく2,000円相当のネスレショッピングポイント&キャットトンネルといった2つの特典付き!
さらに、“モンプチ クリスピーキッス”などの試供品が、お届けの度に毎回付いて来ますよ!試供品って何気に嬉しいんですよね♪
一度の配達で4000円以上購入すれば送料(458円)が無料となります。
ゆえに、お届けコースは1ヶ月ごと~3ヶ月ごとまで選択可能なので、2~3ヶ月ごとにまとめて配達してもらえば更にお得。またはピュリナワンパウチや一部のモンプチ製品等も対象となりますので、そちらと併せて購入するという手も。
お届け予定日の12日前までであればいつでも製品変更は可能です。
解約に関しては、3回以上の継続が決め事となっているので、4回目以降であればいつでも解約が可能となっています。
「ピュリナ ワン 定期お届け便」ならば、
「あれ?いつもより値段が高くなってる・・・」
「あ!今月分のピュリナワンを買うの忘れてた!!」
「毎月買いに行って家まで持ち運ぶのがつらい・・・」
なんてこともなく、いつも変わらないちょっとお得な価格で、決まった日にちゃんと玄関まで届けてくれますので、飼い主さんも猫さんも安心ですよ。
定期で購入しない場合は、通常の価格(1,916円(税込)/2.2kg)での購入になるのでご注意を。

初回最大3,000円分無料「ミックスフィーディング 定期お届け便」
こちらはピュリナワンのミックスフィーディング版定期お届け便です。
猫にドライフードだけではなくウェットフードも交互に与えることで、食事の際にしっかりと水分を摂取する事が出来るので腎臓や下部尿路の健康維持にも役立ち、ドライとウェットをローテーションさせることで、猫に飽きが来ないように出来ます。
つまり、こちらはピュリナワンのドライフードと、ちゃんと総合栄養食ともなるウェットフード「ピュリナワン パウチ」を、組み合わせて定期購入するというものになっています。
通常の定期お届け便と同じく、定期で購入すると20%OFFになり、ドライフード2.2kgが1,915円 → 1,516円(税込)に、パウチが140円 → 112円(税込)となります。
4,000円以上の購入で送料(458円)が無料になるのも、通常の定期お届け便と同様です。
ただ、こちらは1ヶ月ごとのみのお届けとなりますので、送料を無料にするには1ヶ月分で4,000円以上購入する必要があり、多頭飼いでも無い限り少し敷居が高い印象ですね。
また、ポイントやキャットトンネルなどの特典もこちらには付いて来ません。
ですが、現在「ミックスフィーディング定期お届け便お試しキャンペーン」と題して、お好きなピュリナワンのドライフードとウェットフードを組み合わせて定期お届け便で購入することによって、初回最大3,000円分がなんと無料になりますよ!
ちなみに2回目以降の商品・数量の変更は可能です。
「ピュリナワン ミックスフィーディング 定期お届け便」の注意事項は以下の通りとなっています。
【ご利用について】
- お申し込みはお一人につき1回限りとなります。
- 1ヵ月に1回、定期的に商品をご自宅にお届けします。
- 注文金額が4,000円(税込)未満の場合、送料458円(税込)が追加されます。
- 3回以上の継続がお約束となります。
- 2回目以降のお届けの商品や数量などを変更する場合は、次回のお届け予定日の12日前までにネスレ通販のマイページにてご変更ください。
- 解約はお電話にて承ります。次回お届け予定日の12日前までに、フリーダイヤル0120-600-868(24時間/年中無休)にご連絡ください。
【お支払いについて】
初回のお届けの合計金額が3,000円以下の場合
- 初回のお届けにはお支払いが発生しないため、お支払い方法の入力は不要ですが、お申し込みの翌日までに、2回目のお届けのお支払い方法の設定をお願いします。お支払い方法は、定期お届け便にお申し込み後、ネスレ通販のマイページ内「次回の注文内容を変更する」にて設定いただけます。設定がされていない場合、自動的に代金引換払いでのお支払いとなり、2回目のお届け時に代引き手数料330円(税込)が追加されます。
【返品について】
- ミックスフィーディング定期お届け便で購入された商品の、返品はご遠慮いただいております。
また、「ピュリナワン ミックスフィーディング 定期お届け便 シニア割」もあり、こちらはピュリナワンの「健康マルチケア」と「ウェットフード」を組み合わせて定期便に申し込むというものです。
シニア割では、初回無料分が最大3,500円となり、お届け頻度も1ヵ月と2ヵ月から選択出来ます。
こちらは、初回最大3,500円分が無料になるのはもとより、お届け頻度が選択可能ですので、送料を無料に出来る可能性が高まりますね!
シニア割をご希望の方は、下記バナー通常の「ピュリナワン ミックスフィーディング 定期お届け便」のページからシニア割のページにも行けますので、そちらに移動してお申し込みくださいね。
どちらも定期で購入しない場合は、対象外となりますので、注意事項をよくお読みの上ご決断ください。

ピュリナワン 健康マルチケア まとめ
猫は7~8才を過ぎた頃から老化の現象が出始めるのですが、これまでピュリナワン キャットの高齢猫用は、全年齢、11才以上もしくは15才以上のキャットフードしかありませんでした。
なので、7才以上の高齢猫に対してサポートされたのは嬉しいですね!
うちの愛猫たちは、とうに7才を過ぎている(この記事を書いている時点では、もうそろそろ11才以上用に切替えようかと思っていた段階です・・・)ので、個人的にはもうちょっと早くこの「ピュリナワン 健康マルチケア」を出して欲しかったです(苦笑)
また、11才以上用に切替えようと考えてはいましたが、ピュリナワン キャットの11才以上用には、「優しく腎臓の健康サポート」「室内飼い猫用インドアキャット 11歳以上」「下部尿路の健康維持 F.L.U.T.H.ケア 11歳以上」といくつかに分散されていたので、どれにしようか迷ってしました。
そんな中、「優しく腎臓の健康サポート」はまだ存在するようですが、11才以上用(高齢猫用)としてまとめてくれたのは、迷うことなくチョイス出来るので非常にありがたい。
個人的に一環してキャットフードにこだわっていた部分、無添加、高タンパク、毛玉ケア、尿路結石対策(マグネシウム量とphコントロール)といったところも、7才以上と11才以上の「健康マルチケア」はしっかりとサポートされています。
これまでは、「インドアキャット」の毛玉ケアとマグネシウム量、「避妊・去勢した猫の体重ケア」のphコントロール、を混ぜて与えるといった感じで対応していましたが、「健康マルチケア」であればその必要も無くなりそうです。
この記事を書いている時点、そろそろ11才になろうかってところのうちの猫たちには、この「ピュリナワン 健康マルチケア」の11才以上用で決まりかな。

